生成AI機能を搭載したオンラインチャット・プラットフォーム

Kantar LIVE ウェビナーのご案内



2025年9月18日(木)14:00~15:00、生成AI機能を搭載したオンラインチャット・プラットフォーム「Kantar Live」の紹介ウェビナーを開催します。

「すぐに意思決定したいが、調査の時間もコストもかけられない」「海外調査前に現地の消費者の声を手軽に把握したい」「AIを活用した新しい調査手法に関心がある」——そんなお悩みはありませんか?

Kantar Liveは、カンターのリサーチ力とAIを融合した、新しいリサーチソリューションです。 

 
自由回答をベースとしたオンラインチャット形式の調査で、一度に100名規模の対象者にアプローチ。すべての回答はAIが瞬時にサマリーを作成するため、日本国内外の消費者のリアルな声をすぐに把握することが可能。セッション直後に結果をKANTARリサーチャーと読み解きながら、その場で意思決定することができます。

本ウェビナーでは、実際にプラットフォームを体験していただきながら、Kantar Liveの活用事例やその魅力をご紹介します。 


開催概要(聴講は無料です)

  • タイトル :
  • 生成AI機能を搭載したオンラインチャット・プラットフォーム 
  • Kantar LIVE ウェビナーのご案内 
  • 日時: 2025年 9月18日(木) 14:00~15:00



お申し込みは、下記の個人情報の取り扱いに同意頂いた上でお願いいたします。 

個人情報の取り扱いについて
Treatment of personal data 

ウェビナーの申し込み画面で入力頂く個人情報は、お申込みへの対応およびそれに伴う営業活動に利用させていただきます。当社は、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、法令に基づくなど正当な理由がある場合は除きます。当社の個人情報の取り扱いに関する苦情、ご本人の個人情報についての利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を依頼される場合は、以下までご連絡下さい。 

セミナー参加申し込みにあたって、個人情報の当社への提供(入力)は任意ですが、提供されない個人情報がある場合には、セミナーにご参加できない場合があります。  

合同会社カンター・ジャパン 個人情報保護管理者  Manoj Johri  
(個人情報に関するお問い合わせは右記のアドレスまでご連絡下さい。privacymark@jp.kantargroup.com ) 


登壇内容(予定):

  • 生成AI機能搭載のオンラインチャット・プラットフォーム(Kantar Live)のご紹介 
  • プラットフォームを使った体験セッション 
  • プラットフォームを使った事例 
  • 質疑応答  


登壇者:


合同会社カンター・ジャパン 
定性調査部ディレクター:
森岡ちひろ Chihiro Morioka







合同会社カンター・ジャパン 
定性調査部シニアアソシエイト:
伏見汐央 Shio Fushimi 





【本件に関するお問い合わせ先】

関連記事