WHAT'S NEW


[調査]GEMS - 新興市場からのインサイト -

昨年7月にTNSが発表した新興市場に関するレポートをご紹介します。


新興市場は、止まることなく前進しています...


昨年6月に新興市場のすばらしい業績を目にしたことは記憶に残っているでしょう。すなわち、中国人女子テニスプレーヤーの李娜(Li Na)がアジア初のグランドスラムを達成しました。次々と中国人がスポーツの世界で勝ち、テニスや陸上といったこれまで彼らが弱かった領域に今手が届こうとしています。インドはまだスポーツで優れた面を見出せていませんが、クリケットの世界では、ワールドカップの勝者として知られるようになっています。しかし、インド人がこの栄光に安住するようならそれは馬鹿けたことでしょう。なぜなら、今までクリケットの他の一面(伝統的なスポーツであるクリケットの戦いが活動的で今もなお中国人を魅了する)にしか注意を向けなかった中国人が、今クリケットの試合に興味を持ち始めているからです。


新興市場は、止まることなく前進し、世界経済が窮地に陥るのを防ぐとりでのようなものになりつつあります。そのような状況で、我々はそれらの国々をemerging marketsと分類するのが間違いであると気づきつつあります。(我々TNSは、それらの国々をrapidly growing and emerging marketsと呼びます。)中国の経済は遅かれ早かれアメリカの経済を追い越す - 既にPPP(購買力平価)ベースでは追い越しているという人も実際には存在する - と広く予測されています。現実的な問いは、中国が一人当たりGDPや国民所得の面で先進諸国を追い抜き、中国の消費者が欧米レベルの生活水準を実現するのはいつかということでしょう。驚くことにこれまで誰もこのことにコメントしていません。未だ中国が一人当たり国民所得で世界で100番目前後にランクされているとはいえ、中国の力は驚異的に強くみえます。中国とインドは、その巨大な人口の力をもって、世界で最も大きな経済勢力になる程度で満足するでしょうか?明らかに満足しないでしょう。 これらの国々の消費者は、高い志を持ち、西洋の消費者と同じライフスタイルを満喫したいと思っているはずです。


新興市場の消費者の願いは理解できますが、彼らの増加する消費はエネルギー集約型ではないですし、環境へのマイナスインパクトが先進国同様のものとはなりえないと広く認識されています。今日アメリカでは1,000人に対し約800台の車の所有があるのに比べ、中国では50台しか車の所有者がいません。地球には、中国人やインド人が先進国と同レベルで所有することを前提とした車の数を製造、吸収するキャパシティはありません。企業や政府のイノベーション力は、新興国の消費者の欲望を満たすまで徹底的に試されるでしょう。我々TNSは、マーケティング担当者が新興国の人々の願望や嗜好を理解できるようにすることで、新興市場の生活の質の向上を支援することに注力しています。


今回の『GEMS』は、我々が実行しようとしているいくつかの方法について記載しています。


新興市場からのこれらのインサイトをお楽しみください。


※以下は英語サイトになります。

英語レポートのダウンロード(PDF)


TNS